卒業
2001年4月25日今日、日テレを卒業した。
最後にニュースプラス1で俺の日テレ生活は幕を閉じた。総裁選があり李登輝元総統のネタがあり結構忙しかったです。この1年間で俺自身、とっても、とっても成長したと思う。仕事を通じて成長できた。
それだけが特に嬉しく思います。何年経つても成長する時は仕事を通して成長していきたいものだなあ。日テレバイト始めて、日テレに対してとても詳しくなった。番組編成に関してや、報道統一表記などかなりマニアックな事まで分かるようになった。
帰りは夜中なので家の前まで日テレのハイヤーで帰ったり、とても大学生と思えない身分を発揮していたと思います。でも、正直楽しかったというより辛かったと言った方が自分の正直な気持ちだろう。
最後に、短い間でしたがお世話になりました。といった時なぜか泣けた…。バイトの皆さん本当に有難うございました。
バイトも終わった…。。そして只今結果待ちもあるが他の持ち駒はゼロ。これから自分の全精力を就活に費やす。マジで死ぬ気でやろう。別に死んでもいいけど就職決めるまでは死ねない。以前の合言葉が復活してしまったよ。これから東北放送のエントリーシートを書こう。やるぞ!!
そして今日、長崎放送に内定し今年入社した親戚から名刺が来た。仕事は楽しいみたいで、営業をやっているとの事、なんか輝いていて眩しかった。
俺もそんな人間になりたいなあ。
最後にニュースプラス1で俺の日テレ生活は幕を閉じた。総裁選があり李登輝元総統のネタがあり結構忙しかったです。この1年間で俺自身、とっても、とっても成長したと思う。仕事を通じて成長できた。
それだけが特に嬉しく思います。何年経つても成長する時は仕事を通して成長していきたいものだなあ。日テレバイト始めて、日テレに対してとても詳しくなった。番組編成に関してや、報道統一表記などかなりマニアックな事まで分かるようになった。
帰りは夜中なので家の前まで日テレのハイヤーで帰ったり、とても大学生と思えない身分を発揮していたと思います。でも、正直楽しかったというより辛かったと言った方が自分の正直な気持ちだろう。
最後に、短い間でしたがお世話になりました。といった時なぜか泣けた…。バイトの皆さん本当に有難うございました。
バイトも終わった…。。そして只今結果待ちもあるが他の持ち駒はゼロ。これから自分の全精力を就活に費やす。マジで死ぬ気でやろう。別に死んでもいいけど就職決めるまでは死ねない。以前の合言葉が復活してしまったよ。これから東北放送のエントリーシートを書こう。やるぞ!!
そして今日、長崎放送に内定し今年入社した親戚から名刺が来た。仕事は楽しいみたいで、営業をやっているとの事、なんか輝いていて眩しかった。
俺もそんな人間になりたいなあ。
コメント