福井遠征
2001年7月2日福井遠征してきました。
正直、夜行バスはもう2度と乗りたくない。だって辛いんだもん。揺れるし、なんか落ち着かないし…。そんなこんなでヘロヘロになって福井入りした。
まず着いてすぐ、立ち食いそばを食う。俺が思うに今までいろんな立ち食いそばを食ってきたが、一版美味しいのは富山の立ち食いそばだ。ありゃスープが美味い。そして、局へ行く。
バスに揺られ20分………
遠い!!あつい。試験に来ていた人は約50人。
問題は国語、一般常識、英語、作文。
作文のタイトルは、「自立するという事」800字
国語も一般常識もそんなに難しくないんだけど、なんと言っても英語が問題。基本的に超、英語に弱い。まあ出来はマアマアだね(笑)
そして東京へ帰ったのでした。…でもバスが1時間に約1本ペース。。。と言う事ですぐには帰れませんでした。1時間待ちやっと駅にたどり着く事が出来た。家に帰ったのは7時30分くらいかな??
家に帰ると長野朝日放送から面接のお知らせが来ていた。これは東京でやってくれるので嬉しい。。最近、好調でエントリーシートでは殆ど落ちない。これを次に活かさないとね。
明日は大学。。就職も決まってない俺が1年生相手に就職体験記を話さなくてはいけないのだ。。俺アホだな…。それが終われば北陸遠征が始まり、沖縄があり、長野がある。。いよいよ大詰めか??
正直、夜行バスはもう2度と乗りたくない。だって辛いんだもん。揺れるし、なんか落ち着かないし…。そんなこんなでヘロヘロになって福井入りした。
まず着いてすぐ、立ち食いそばを食う。俺が思うに今までいろんな立ち食いそばを食ってきたが、一版美味しいのは富山の立ち食いそばだ。ありゃスープが美味い。そして、局へ行く。
バスに揺られ20分………
遠い!!あつい。試験に来ていた人は約50人。
問題は国語、一般常識、英語、作文。
作文のタイトルは、「自立するという事」800字
国語も一般常識もそんなに難しくないんだけど、なんと言っても英語が問題。基本的に超、英語に弱い。まあ出来はマアマアだね(笑)
そして東京へ帰ったのでした。…でもバスが1時間に約1本ペース。。。と言う事ですぐには帰れませんでした。1時間待ちやっと駅にたどり着く事が出来た。家に帰ったのは7時30分くらいかな??
家に帰ると長野朝日放送から面接のお知らせが来ていた。これは東京でやってくれるので嬉しい。。最近、好調でエントリーシートでは殆ど落ちない。これを次に活かさないとね。
明日は大学。。就職も決まってない俺が1年生相手に就職体験記を話さなくてはいけないのだ。。俺アホだな…。それが終われば北陸遠征が始まり、沖縄があり、長野がある。。いよいよ大詰めか??
コメント