やっべー
2002年5月5日なんかすっかりご無沙汰してしまった。
まあ、ここ最近はいろいろあったので…。
ここで日記を書いていないのは、実はホームページで日記を書いているためなのです。
全然更新していないページですが、日記は毎日更新しています。
だから内容がかぶるんだよね…。
出来るだけこっちも更新しなきゃね。
まあ、ここ最近はいろいろあったので…。
ここで日記を書いていないのは、実はホームページで日記を書いているためなのです。
全然更新していないページですが、日記は毎日更新しています。
だから内容がかぶるんだよね…。
出来るだけこっちも更新しなきゃね。
最近は…??
2002年4月15日最近は一切就活をしていません。
まあ一応、書類だけは書いていますが…。
久しぶりに、大学時代の友人と電話で話した。
今日から本格的に働くらしい。
研修も無事終わり、やる気に満ちていたような印象を受けた。
あ〜あ、一体俺は何やっているんだか…。
こだわりは持っていたい。
でも,持っていて良いのだろうか??
新卒ではない。既卒で受けるのだ…。
いいかげんこだわりを捨てるべきか??
卒業式の日、教授にこんな事を言われた。
「俺は、みんなには「こだわり」をもって生きていて欲しいね。たとえ、100中99人が反対したとしても、希望を突き通して欲しい。
世の中は広いから99人が反対しても、1人くらいは、自分の考えを分かってくれるもんだよ。。それで良いんじゃない??」
卒業式の日、やっぱ「こだわり」は持っていようと思った。
それにしても、やはり不安だ。
とにかく今月がヤマだ。
今、出している書類が全部ダメだったら…。
いや、考えるのはやめよう。
まあ一応、書類だけは書いていますが…。
久しぶりに、大学時代の友人と電話で話した。
今日から本格的に働くらしい。
研修も無事終わり、やる気に満ちていたような印象を受けた。
あ〜あ、一体俺は何やっているんだか…。
こだわりは持っていたい。
でも,持っていて良いのだろうか??
新卒ではない。既卒で受けるのだ…。
いいかげんこだわりを捨てるべきか??
卒業式の日、教授にこんな事を言われた。
「俺は、みんなには「こだわり」をもって生きていて欲しいね。たとえ、100中99人が反対したとしても、希望を突き通して欲しい。
世の中は広いから99人が反対しても、1人くらいは、自分の考えを分かってくれるもんだよ。。それで良いんじゃない??」
卒業式の日、やっぱ「こだわり」は持っていようと思った。
それにしても、やはり不安だ。
とにかく今月がヤマだ。
今、出している書類が全部ダメだったら…。
いや、考えるのはやめよう。
久々に書く。
2002年4月8日就活してる??
う〜ん、一応!!
まずこの前、日経新聞の筆記。
電子メディア部門で受験。
作文は「勝負」
友人の弟の死から学んだ事を書いた。
一応、病気との勝負って事で…。
その後、日刊スポーツ新聞社にESを取りに行って終了後、時事通信社にまたもESを取りに行った。
疲れた…。
ESも書きまくりと言った状況。
北海道テレビ
岩手朝日テレビ
フジクリエイティブコーポレーション
北陸朝日放送
特に北陸朝日放送は中途採用なので希望は薄いが、石川県出身なので、頑張りたいところだ。
既卒でも受けられるところは結構あるものね。
テレビもたくさんあるよ。。
最近はES書きと勉強しかしていない。
ああ、遊びたい。
でもみんな働いているから遊べない。。
辛い所だなァ…。
俺も早く決めよう
う〜ん、一応!!
まずこの前、日経新聞の筆記。
電子メディア部門で受験。
作文は「勝負」
友人の弟の死から学んだ事を書いた。
一応、病気との勝負って事で…。
その後、日刊スポーツ新聞社にESを取りに行って終了後、時事通信社にまたもESを取りに行った。
疲れた…。
ESも書きまくりと言った状況。
北海道テレビ
岩手朝日テレビ
フジクリエイティブコーポレーション
北陸朝日放送
特に北陸朝日放送は中途採用なので希望は薄いが、石川県出身なので、頑張りたいところだ。
既卒でも受けられるところは結構あるものね。
テレビもたくさんあるよ。。
最近はES書きと勉強しかしていない。
ああ、遊びたい。
でもみんな働いているから遊べない。。
辛い所だなァ…。
俺も早く決めよう
TEL無し
2002年3月30日結局先日の制作会社の連絡は無かった。
まあ良かったなぁ…。
でも次の日ホームページを見たら、<経験者急募>になっていた。
経験者欲しいなら初めっから書けよ!!
未経験者歓迎になっていたのに…。
う〜む、持ち駒ゼロであります。
受けたい所たくさんあるのに…。
既卒のため受けられない…。
う〜む、なんてイライラするんだ(怒)
きょうは、北海道テレビのESを郵送した。
そして昨日はアミューズからメールが来ていた!
受験資格無いのに…。
でも、俺は受けるよ。
応募した時は一応卒業見込みだったんだもの!
まあ内定は無いでしょう。。
そろそろ岩手朝日もやらねば…。
時間はおもいっきりあるのに、なかなか勉強がはかどらない。
ここはいっちょ車のタイヤ交換でもして、気分転換するかのう…
まあ良かったなぁ…。
でも次の日ホームページを見たら、<経験者急募>になっていた。
経験者欲しいなら初めっから書けよ!!
未経験者歓迎になっていたのに…。
う〜む、持ち駒ゼロであります。
受けたい所たくさんあるのに…。
既卒のため受けられない…。
う〜む、なんてイライラするんだ(怒)
きょうは、北海道テレビのESを郵送した。
そして昨日はアミューズからメールが来ていた!
受験資格無いのに…。
でも、俺は受けるよ。
応募した時は一応卒業見込みだったんだもの!
まあ内定は無いでしょう。。
そろそろ岩手朝日もやらねば…。
時間はおもいっきりあるのに、なかなか勉強がはかどらない。
ここはいっちょ車のタイヤ交換でもして、気分転換するかのう…
コメントをみる |

久々更新。
2002年3月28日卒業式を終え、とうとう無職のhideであります。
ここ最近は、書類も面接もありませんでした。
というよりやる気すらありませんでした。
CBCは?ってか??
はいダメです。。
NHKは?ってか??
はいダメです。。
という事で持ち駒もなくなり途方にくれております。
けれど、いつまでもこれじゃあマズイので今日は、先日書類審査を通過したという連絡を貰ったTBS関連の制作会社の面接に行って来ました。
業務内容はTBSの報道取材技術。
職場はTBS本社勤務。
ちなみに現場での仕事。
なんか非常に不安。。
果して俺にやっていけるのか??
探せば他にもあリそうだし…。
結果は明日。
そして受かれば4月1日から来てくれだそうだ。。
はえ〜よ〜♪
なんか落ちても良いなぁ…。
でもなんか受かりそうな気がする!!
なんかそんな感じの面接だった。
共に面接を受けた人は26歳と28歳だった。。
どう転ぶかな…。
まあ結果は明日報告します。
ここ最近は、書類も面接もありませんでした。
というよりやる気すらありませんでした。
CBCは?ってか??
はいダメです。。
NHKは?ってか??
はいダメです。。
という事で持ち駒もなくなり途方にくれております。
けれど、いつまでもこれじゃあマズイので今日は、先日書類審査を通過したという連絡を貰ったTBS関連の制作会社の面接に行って来ました。
業務内容はTBSの報道取材技術。
職場はTBS本社勤務。
ちなみに現場での仕事。
なんか非常に不安。。
果して俺にやっていけるのか??
探せば他にもあリそうだし…。
結果は明日。
そして受かれば4月1日から来てくれだそうだ。。
はえ〜よ〜♪
なんか落ちても良いなぁ…。
でもなんか受かりそうな気がする!!
なんかそんな感じの面接だった。
共に面接を受けた人は26歳と28歳だった。。
どう転ぶかな…。
まあ結果は明日報告します。
危ない所だった。
2002年3月21日昨日、研究生の申し込み用紙を貰いに大学に行った。
教授に電話した時、締め切りは28日といっていた。
それは間違い無い。
なのにだ…。
いざ大学に行き、詳細を聞くと20日までらしい…。
「おい!!ダメじゃん!!」
留年も出来ず、そして研究生にもなれずか…。
なんなの…。最近の俺…。
ダメダメじゃん。
もうすっかり諦めていたのだが、一応報告がてら教授に電話する事にした。
すると…。
事務職員と掛け合ってくれ、締め切りが22日に延びたのだ。。
奇跡。。。。。
ハンコを押すから、今日家まで来いと言われ、教授の自宅を訪問した。
今後の人生について教授と語り合った。
結局答えは出なかったが、たくさんの人に心配をかけているんだなぁ…。
と痛感。
頑張らないとなぁ…。
教授に電話した時、締め切りは28日といっていた。
それは間違い無い。
なのにだ…。
いざ大学に行き、詳細を聞くと20日までらしい…。
「おい!!ダメじゃん!!」
留年も出来ず、そして研究生にもなれずか…。
なんなの…。最近の俺…。
ダメダメじゃん。
もうすっかり諦めていたのだが、一応報告がてら教授に電話する事にした。
すると…。
事務職員と掛け合ってくれ、締め切りが22日に延びたのだ。。
奇跡。。。。。
ハンコを押すから、今日家まで来いと言われ、教授の自宅を訪問した。
今後の人生について教授と語り合った。
結局答えは出なかったが、たくさんの人に心配をかけているんだなぁ…。
と痛感。
頑張らないとなぁ…。
ビビッタ。
2002年3月19日今日は朝からインターネット。
昨日の深夜にチェックした制作会社にESを送るためだ!!
まあダメもとで…という事で送ったのだが…。
昼の13時くらいに一本の電話が…
その企業だった。
は、はやい。
なんとも迅速な対応だろう。。
履歴書を送ってくれだそうだ。。
余談にはなるが、俺は今でこそドキュメンタリー志望だが、去年は報道記者で受験していたのだ。
そして、この会社の業務は報道記者…。
本当に小さい会社と言って良いだろう。
けれど、会社は規模じゃない。
就職活動を続けていると、どうしても焦りや不安から規模の小さい会社は敬遠されがちになってしまう。
俺はどうすべきか…。
マジで悩む。
まあ、まだ決まった訳じゃないからなんとも言えないけどね。
やりたいことが出きる会社…。絶対見つけたいね。
昨日の深夜にチェックした制作会社にESを送るためだ!!
まあダメもとで…という事で送ったのだが…。
昼の13時くらいに一本の電話が…
その企業だった。
は、はやい。
なんとも迅速な対応だろう。。
履歴書を送ってくれだそうだ。。
余談にはなるが、俺は今でこそドキュメンタリー志望だが、去年は報道記者で受験していたのだ。
そして、この会社の業務は報道記者…。
本当に小さい会社と言って良いだろう。
けれど、会社は規模じゃない。
就職活動を続けていると、どうしても焦りや不安から規模の小さい会社は敬遠されがちになってしまう。
俺はどうすべきか…。
マジで悩む。
まあ、まだ決まった訳じゃないからなんとも言えないけどね。
やりたいことが出きる会社…。絶対見つけたいね。
情報収集
2002年3月17日受けられる会社が極端に減ったため、既卒で受けられる地方新聞社、放送局、番組制作会社を探した。
ない事は無いが、かなり少ない…。
やっぱ辛いな〜と痛感。
真面目に今後の進路を考えないとドツボにハマリそうだなぁ…。
一応今考えているのは、4月から研究生となり、大学には残ろうと思う。
やっぱプー太郎は辛い。
研究生は15万くらいだから自分でも出せるし…。
留年できない事実を知った父親にマジで殴られそうになった。
アイタタタ…
「お前これからマジでどうすんだ??」
「1年くらい海外で勉強でもしてこい!!」
「これからは、語学も出来ないとマズイ…」
などと言われてしまった。
今後の事はとにかくわからない…。
でも、勉強はしようと思う。
何処の筆記受けても落ちないくらいのレベルまでは持っていきたい。
…そんなの無理か…??
とにかく努力しよう!!
ない事は無いが、かなり少ない…。
やっぱ辛いな〜と痛感。
真面目に今後の進路を考えないとドツボにハマリそうだなぁ…。
一応今考えているのは、4月から研究生となり、大学には残ろうと思う。
やっぱプー太郎は辛い。
研究生は15万くらいだから自分でも出せるし…。
留年できない事実を知った父親にマジで殴られそうになった。
アイタタタ…
「お前これからマジでどうすんだ??」
「1年くらい海外で勉強でもしてこい!!」
「これからは、語学も出来ないとマズイ…」
などと言われてしまった。
今後の事はとにかくわからない…。
でも、勉強はしようと思う。
何処の筆記受けても落ちないくらいのレベルまでは持っていきたい。
…そんなの無理か…??
とにかく努力しよう!!
突然のお手紙
2002年3月16日あれから色々あった。
まず<よみうりテレビ>…。
落下してしまいました。まあ一応は語れたため悔いはない。
そして、ご縁がなかったんだなと痛感。
そして<テレビ東京筆記>
一応、一般常識・時事は出来た。
けれど英語が…。
英語がネックだな…と痛感。
英語の鬼にならねば。
作文は「俗」
俺は、新宿から56キロ離れた自宅まで歩いて帰った体験をもとに書いた。
みんな風俗とか書くかなと思ったけど、風俗で視点を変えて書いてみた。
いかがかな…。
そして<CBC一次面接>
面接会場でビックリ。
日本テレビでバイトしていた時の友人がいた。
約2年ぶりの再開。変わってなかったからすぐに分かった。
名古屋の印象とか聞かれた。
そのほか、自己PRなども聞かれた。
ダラダラと話さない事を心掛けた。
でも、チョット微妙。
そして事件勃発。
家に帰ると、親が大声をあげていた。
俺がビックリして居間に行くと…。
なんと「卒業」が決まってしまったらしい。。
という事で新卒採用の枠は失いました。
なんか、自分自身が情けなく思えてならない。
せっかく頑張ってきたのに…。
本来、卒業はめでたい事なのに、ショックで立ち直れなくなるなんて…。
なんか変だよね。
という事で、提出したES、アミューズ、中京テレビ、山口放送は受験資格すらなくなってしまった。
何やってんだ俺…。
この事実が判明した時一瞬、俺の人生は終わったと思った。
情けない。たかが新卒の枠を失っただけじゃねーか。
もうこうなったら意地でもマスコミには入ってやる。
俺には他人にはないモノがある。
それは…。
「危機感」
なんといっても受けられる所が極端に少ないからね…。
絶対、絶対諦めない。。
そして勝ちとって見せる。
まあ4月からプー太郎のhideです。
皆さんこれからもヨロ!!
まず<よみうりテレビ>…。
落下してしまいました。まあ一応は語れたため悔いはない。
そして、ご縁がなかったんだなと痛感。
そして<テレビ東京筆記>
一応、一般常識・時事は出来た。
けれど英語が…。
英語がネックだな…と痛感。
英語の鬼にならねば。
作文は「俗」
俺は、新宿から56キロ離れた自宅まで歩いて帰った体験をもとに書いた。
みんな風俗とか書くかなと思ったけど、風俗で視点を変えて書いてみた。
いかがかな…。
そして<CBC一次面接>
面接会場でビックリ。
日本テレビでバイトしていた時の友人がいた。
約2年ぶりの再開。変わってなかったからすぐに分かった。
名古屋の印象とか聞かれた。
そのほか、自己PRなども聞かれた。
ダラダラと話さない事を心掛けた。
でも、チョット微妙。
そして事件勃発。
家に帰ると、親が大声をあげていた。
俺がビックリして居間に行くと…。
なんと「卒業」が決まってしまったらしい。。
という事で新卒採用の枠は失いました。
なんか、自分自身が情けなく思えてならない。
せっかく頑張ってきたのに…。
本来、卒業はめでたい事なのに、ショックで立ち直れなくなるなんて…。
なんか変だよね。
という事で、提出したES、アミューズ、中京テレビ、山口放送は受験資格すらなくなってしまった。
何やってんだ俺…。
この事実が判明した時一瞬、俺の人生は終わったと思った。
情けない。たかが新卒の枠を失っただけじゃねーか。
もうこうなったら意地でもマスコミには入ってやる。
俺には他人にはないモノがある。
それは…。
「危機感」
なんといっても受けられる所が極端に少ないからね…。
絶対、絶対諦めない。。
そして勝ちとって見せる。
まあ4月からプー太郎のhideです。
皆さんこれからもヨロ!!
ひと休み
2002年3月7日先日のテレビ東京はやはり通過していた。
そして昨日、読売テレビ面接。
まあ普通に終わった。
手応えは??
う〜む、良いトコあり悪いトコありって感じかな?
「この女子アナ使ったら視聴率取れるのになぁ…。」
というアナウンサーはいますか?
なんて聞かれた。
まあ普通に答えたけど…。
明日はテレ東の筆記。
またこれから勉強するぞ。。
これが終われば一応ひとだんらく。
これからの対策を練るぞ。
NHK・ES提出。
そして昨日、読売テレビ面接。
まあ普通に終わった。
手応えは??
う〜む、良いトコあり悪いトコありって感じかな?
「この女子アナ使ったら視聴率取れるのになぁ…。」
というアナウンサーはいますか?
なんて聞かれた。
まあ普通に答えたけど…。
明日はテレ東の筆記。
またこれから勉強するぞ。。
これが終われば一応ひとだんらく。
これからの対策を練るぞ。
NHK・ES提出。
色々と
2002年3月3日色々とやる事があるね。
特に最近。
書類なり、勉強なり、バイトなり…。
忙しいよ…。でも昨日は飲んでしまった。
酒は、頑張りを助長する起爆剤なのです。
この前テレ東の面接に行ってきた。
女性の面接官で、現役記者の人だった。
自己紹介すら聞かれず、志望動機すら聞かれなかった。
自分が携わっているNPOの話をずっとしていた。
伝える…。という事について面接官と話し合ったのだ。
まあ自分が携わっているNPOは報道被害に関してなので…。
報道機関に携わったら、報道被害を起こさない自信ってある??
なんて聞かれた。
自分の中ではとても熱く語れた面接だった。
これで落ちても悔いは無い。。
名古屋テレビから通知が来て、書類落ちらしい。
去年は通ったのに〜。。残念。
はい!次いってみよう。。。。。
特に最近。
書類なり、勉強なり、バイトなり…。
忙しいよ…。でも昨日は飲んでしまった。
酒は、頑張りを助長する起爆剤なのです。
この前テレ東の面接に行ってきた。
女性の面接官で、現役記者の人だった。
自己紹介すら聞かれず、志望動機すら聞かれなかった。
自分が携わっているNPOの話をずっとしていた。
伝える…。という事について面接官と話し合ったのだ。
まあ自分が携わっているNPOは報道被害に関してなので…。
報道機関に携わったら、報道被害を起こさない自信ってある??
なんて聞かれた。
自分の中ではとても熱く語れた面接だった。
これで落ちても悔いは無い。。
名古屋テレビから通知が来て、書類落ちらしい。
去年は通ったのに〜。。残念。
はい!次いってみよう。。。。。
OB訪問
2002年2月28日今日は元IVSテレビ制作の方にOB訪問した。
そして現在はディレクター。
甘かった。そう痛感した。
もっと必死にならなくっちゃ。
今日はチョット凹んだのでこの位にしようかな。
まあ凹んだけど、考え方はだいぶ変わったね。
今日の就活
CBC通過
明日の就活
テレ東一次面接
そして現在はディレクター。
甘かった。そう痛感した。
もっと必死にならなくっちゃ。
今日はチョット凹んだのでこの位にしようかな。
まあ凹んだけど、考え方はだいぶ変わったね。
今日の就活
CBC通過
明日の就活
テレ東一次面接
落下しまくり。
2002年2月26日落ちまくった。
テレ朝。
MBS筆記と…。
やっぱり凹むね。
自分が悪い事くらい解っているんだけど…。
という事で今日から本格的に勉強して行こうと思う。
やっぱり悔いは残したく無いからね。
出来る事はやりたい。
まだ始まったばっかりだからめげずに頑張ろう。。
テレ朝。
MBS筆記と…。
やっぱり凹むね。
自分が悪い事くらい解っているんだけど…。
という事で今日から本格的に勉強して行こうと思う。
やっぱり悔いは残したく無いからね。
出来る事はやりたい。
まだ始まったばっかりだからめげずに頑張ろう。。
結果待ち。。。
2002年2月25日今日は北海道放送東京支社に行ってきた。
いや〜去年も行ったから、なんか懐かしい。
エレベーターに監視カメラがついていたのには驚いた。
去年は無かったのに…。
しかも面接は8時45分から、らしい…。
早い…。
バイト休み入れないと…。
ES出しても、なかなか結果が返ってこない。
なんかモドカシイ気分だね。
明日はテレ朝発表。
CBCや名古屋はいつ来るかな??
いや〜去年も行ったから、なんか懐かしい。
エレベーターに監視カメラがついていたのには驚いた。
去年は無かったのに…。
しかも面接は8時45分から、らしい…。
早い…。
バイト休み入れないと…。
ES出しても、なかなか結果が返ってこない。
なんかモドカシイ気分だね。
明日はテレ朝発表。
CBCや名古屋はいつ来るかな??
相性??
2002年2月22日去年朝日放送と東海テレビは書類で撃沈した。
なのに今年も両者とも、書類で撃沈。
つらか〜。
MBSは通過。
今度筆記。
テレ東も通過。
今度一次面接。
後は、CBC、テレ朝かな…。
大学のスタジオで作った番組がやっと完成した。
番組を作る大変さは、日本テレビのアルバイト時代に嫌というほど経験したけれど、本当に大変だわ…。
最近忙しくて、更新すら出来ない状態だ。
ま、まだ始まったばっかりでしょう。勝負はここからさ…。
なのに今年も両者とも、書類で撃沈。
つらか〜。
MBSは通過。
今度筆記。
テレ東も通過。
今度一次面接。
後は、CBC、テレ朝かな…。
大学のスタジオで作った番組がやっと完成した。
番組を作る大変さは、日本テレビのアルバイト時代に嫌というほど経験したけれど、本当に大変だわ…。
最近忙しくて、更新すら出来ない状態だ。
ま、まだ始まったばっかりでしょう。勝負はここからさ…。
ES三昧
2002年2月1日<ES書きまくりな日々>
日本テレビ筆記はやはり自分には難しすぎたようです。情けない…。
最近は、ESを書きまくっている。
テレビ西日本・テレ東・テレビ新広島のアンケート。
そしてもうしばらくすると、準キー局が始まり、いよいよ本番といった感じ…。
さてこれからまた書きますか…。
日本テレビ筆記はやはり自分には難しすぎたようです。情けない…。
最近は、ESを書きまくっている。
テレビ西日本・テレ東・テレビ新広島のアンケート。
そしてもうしばらくすると、準キー局が始まり、いよいよ本番といった感じ…。
さてこれからまた書きますか…。
突破
2002年1月26日日本テレビは通過した。
だがフジテレビは落ちた。
日本テレビではドキュメンタリーの魅力について、超マジで語った。
日曜日はいよいよ筆記。
果たしてどうなるか??たのしみ!!
だがフジテレビは落ちた。
日本テレビではドキュメンタリーの魅力について、超マジで語った。
日曜日はいよいよ筆記。
果たしてどうなるか??たのしみ!!
開幕戦
2002年1月23日日本テレビ一次面接でした。
市ヶ谷から降りて日テレ通りを歩いていくと必ずといって良いほど、あの苦しかった日々を思い出す。
毎日帰宅は午前三時でその後ほとんど寝ないでバイト・大学と一日のカリキュラムをこなしていく生活。
毎日、「社会人でもないのになぜこんなに働かなくてはいけないのか??」と疑問に思っていた。
去年、日本テレビは自分の致命的なミスで一次面接で敗退した。
今回は…??
言いたい事は言えた。
それと2年目という事もあり緊張はほとんどなかった。
この緊張しないと言う事は、自分の中で成長した事と言っていいだろう。
最近は忙しすぎて、更新する暇がない。
フジテレビ
テレビ東京
そして…
在名・在阪、準キー局のエントリーシートもこなしていかねばならない。
とうとう2003年の就職活動が本格的に始まったと言っていいだろう!!
遊ぶ時間も、飲む時間も減りそうな予感がする。。
マス読には頼らない
2001年12月13日今年はとにかくマス読に頼っていた。
やっぱ情報は欲しいし、内定取りたいという思いもある。でも昨日2003年版のマス読を読んだが、もうマス読に頼るのは止める事にする。
自分は自分だ。
しょせん人の情報には頼らない。
それに今は、自分に自信がある。いい感じで採用試験を迎える事が出来そうだ。
マス読を読んで採用人数や質問内容をチェックしておくのも良い。けれど何聞かれても答えられるようにしておけば、そんな必要は全くない。
もう自分は今年ダメでも全然、悔いは残らないだろう。やれる事はやったし…。
もう時間が無いし…。やれることは今のうちにやっとこう。。
やっぱ情報は欲しいし、内定取りたいという思いもある。でも昨日2003年版のマス読を読んだが、もうマス読に頼るのは止める事にする。
自分は自分だ。
しょせん人の情報には頼らない。
それに今は、自分に自信がある。いい感じで採用試験を迎える事が出来そうだ。
マス読を読んで採用人数や質問内容をチェックしておくのも良い。けれど何聞かれても答えられるようにしておけば、そんな必要は全くない。
もう自分は今年ダメでも全然、悔いは残らないだろう。やれる事はやったし…。
もう時間が無いし…。やれることは今のうちにやっとこう。。